足利市ダイエットとボディメイクのパーソナルトレーニングジム小泉智明

栃木県足利市で活動するパーソナルトレーナー小泉智明のブログ

健康情報を正しく見極める方法

Bridging the gap(ギャップの架け橋)という言葉があります。

ここでいうギャップとは何か?


認知症、がん、脳卒中、心臓病、メタボ&ロコモ

このなかでなりたくない病気を2つあげてください。

こないだのセミナーでアンケートをとった結果、がんが8割、脳卒中認知症が5割、心臓病がもう少し少なくて、メタボ&ロコモはほとんどいませんでした。

他でアンケートをとっても結果に差はなかったそうです。

メタボ&ロコモ対策は、国が力を入れています。ですが、先のアンケートにもあるように、メタボ&ロコモの関心はあまり高くありません。国民の関心と行政の政策にギャップ(溝)があるのです。

また、研究者・学者がスポーツの現場指導をしても結果がついてこないことがあるようです。

指導内容は、研究結果に基づいた素晴らしいものであるにもかかわらずです。

理由としては、選手に伝わらない、選手が言うことを聞いてくれないのだそうです。

某大リーグチームを1年でクビになった学者もいるようです。

このように世の中には、大なり小なり双方にギャップが存在します。

氾濫する情報を鵜呑みにして振り回されないために、反対意見にも耳を傾けましょう。そしていくつかの視点でみて最終的に、自分で判断することが大事なのではないでしょうか?